TagsAboutContactsPortfolioNoteFM
It's my life
Recent posts 6 / 81
MQTTと電子ペーパーを使って年賀状を作るLambda – Container Image Supportを使ってAlpineからSeleniumが動くコンテナを作ってTerraformで当てる面倒なSSH Configと鍵管理はssh-config-jsonに任せようNim用のTwitterSDK作るついでに仕事中TwitterができるCLIを作ったGitHub JavaScript Action で GitHub ReleaseのUpdate Releaseを作ってみた。4連休を使ってGASとLINE BOTとFirebaseを使ってラーメン食べたいBOTを作ってみたSearchBox
Search your interesting by Algolia in this blog.Slackにはスタンプ機能があり、回りくどい文章を書かずに感情を相手に適切に伝えることができます。
もっとスタンプの活用方法を考えてみたくなったので、スニペット化しました。
最上位の謝罪ができる。 見た目は汗をかきながら必死にする組体操なので、教育現場への疑問提起もできる。
ダイバーシティーを意識して人種のバリエーションを持たせるのがコツ
:man-bowing: < ごめん!
:man-bowing::skin-tone-3:
:man-bowing::man-bowing::skin-tone-6:
:man-bowing::skin-tone-2::man-bowing::skin-tone-4::man-bowing::skin-tone-2::man-bowing::skin-tone-2:
:man-bowing::skin-tone-2::man-bowing::skin-tone-3::man-bowing::skin-tone-6::man-bowing::man-bowing::skin-tone-2:
:man-bowing::man-bowing::skin-tone-2::man-bowing::man-bowing::man-bowing::man-bowing::man-bowing::skin-tone-3:
あの有名なレトロゲーです。
たまにはアーケードゲームに打ち込みたいもの。
:space_invader: :space_invader: :space_invader: :space_invader: :space_invader:
:space_invader: :boom: :space_invader:
│
凸
Slackのスタンプになぜ顔のパーツがあるか、考えた結果思いついた。
ちょっとだけいびつにするのがミソ。
正月にやろう!
:eye: :eye:
:nose::skin-tone-4:
:lips:
チームのSlackで早速使ってみました。
謝罪ピラミッド
で究極の謝罪ができたのではと思います。
これからも思いつき次第下記noteに記載していきます!!
みんなもSlackスタンプ生活、始めよう!