It's my life
Recent posts 6 / 86
Netlifyのビルド時間をGitHub Actionsで0時間にして月末のヒヤヒヤから解放されよう!Next.jsとVercelとRecoilとMaterial Tableを使ってAWSのステータスダッシュボードを作ってみた話MQTTと電子ペーパーを使って年賀状を作るLambda – Container Image Supportを使ってAlpineからSeleniumが動くコンテナを作ってTerraformで当てる面倒なSSH Configと鍵管理はssh-config-jsonに任せようNim用のTwitterSDK作るついでに仕事中TwitterができるCLIを作ったSearchBox
Search my blog.はじめまして。tuboneと申します。
本業のITデベロッパーをやる傍ら、写真と音楽をやっています。
何事も好奇心で始めるタイプです。
暗黒時代。何もない。
人生で初めてギターを買う。すぐやらなくなる
大学進学を機に東京に出てくる
塾講師になることを夢見て教育学部に入学する。
くっそ陰キャなバンドサークルに入り、くっそ陰キャなバンドを始める
バイトで大学のPC部屋の管理人をやる
教育学部が嫌になり、他学部の授業を受け始める。美術史と薬学とソフトウェア工学にのめりこむ
IT系の会社に就職する
サーバの保守運用業務になる
自宅にサーバを買う
開発を希望して保守運用業務脱出成功
社内データ基盤の開発業務でHadoopに触れる。開発マネジメント業務をする
開発マネジメントに未来を感じられなくなりAWSでの開発案件に移りデベロッパーになる
今に至る
TwitterのつぶやきからWordCloudを作ってみました。
このブログは・・・
ぼやきという言葉は常々マイナスに捉えられがちですが実はアイディアややる気の源泉だったりします。
そんな源泉になるようなことを届けられるブログしていきます。
GitHub Actions と WordCloud for Python作ったWordCloud